年賀状

 今年も年賀状がたくさん届きました。最近思うのは、パソコンで作成した、手作り年賀状の質が向上していると言うこと。一昔前は、住所の印刷が「いかにもワープロで打ちました。」と分るようなゴシック体の宛名が多かったですよね。最近は、ゴシック体の『いかにもワープロ』と分るような年賀状は減りました。一般にも毛筆体のワープロが普及したせいか、宛名のところも結構きれいな印刷が多かったですね。

 それと、年賀状にメールアドレスを添えている年賀状が増えたと言うこと。数年前までは、メールアドレスが書きこまれている年賀状なんてなかったように思います。今年は多くの方が年賀状にメールアドレスを添えていました。やはり通信社会と言うのは、多くの人の間に浸透していると言うことでしょう。その結果、今までは年賀状だけの挨拶だった人も、再度、頻繁に連絡を取り合う中になると言うこともあるのではないでしょうか。

 「年賀状は手書きでないと。。。」と仰る方もいらっしゃいますが。私はそんなことはないと思います。印刷会社にお願いした年賀状でしたら、全部同じ挨拶文になってしまうでしょうから、一言くらい手書きで挨拶文を添えたいところです。でも、パソコンで作成した年賀状でしたら、挨拶文も、年賀状を出す相手によって変えることが可能です。要は気持ちがいかにこもっているかと言うことでしょうから、手書きでも、殴り書きで「今年も宜しく」と書くくらいでしたら、パソコンで作成しても、気持ちのこもった挨拶が書かれていたほうが嬉しく思うのではないでしょうか。そう思うのは私だけなのかな。。。。

 ネット関係のお友達は、メールでの年賀状になります。中にはしょっちゅう会っているのに住所は知らないと言う人も多くて、はがきの年賀状を出す方は少ないですね。私は今年も、年賀状サイトを利用して、特定日(1月1日)に年賀メールを送れるシステムを利用しました。年賀状サイトには企業が広告を兼ねて運営しているサイトも多く、そういったサイトにはお年玉がついていたりします。私が利用したのは、ボランティア的なサイトで、お年玉はついていない変わりに、広告もつかないという年賀メール。絵が可愛いので、気に入っています。でも、もらった年賀メールに、こういった年賀状サイトを利用したものは少なくなりました。去年までは、お年玉付き年賀メールが大流行で、ほとんどがこういったサイトを利用したものだったのですが、今年は、多くの年賀メールが、普通のメールに年賀の挨拶が書かれたもの。自分の近況を詳しく書き、今年も宜しくと締めている。

 こういった年賀状をいただいて、ちょっと反省しました。やはり、もらう人の気持ちを考えなければいけない。年賀サイトを利用した年賀メールは、結局ブラウザを立ち上げて、指定されたURLにアクセスしなければならない。広告付であろうとなかろうと、絵が多くて立ち上げるのに重いことには変わりがない。そう考えると、年賀状サイトを利用した年賀メールよりも、普通のメールで、心をこめた挨拶文を送る方が相手にとっては更に嬉しいのではないかと思ったのです。

 どんなに通信手段が変わろうと、結局は心がこもっているかどうか。どんなにきれいな年賀状よりも、心のこもった年賀状の方がもらって嬉しいのは当たり前。そして心がこもっているかどうかは、結局、相手のことをどれだけ考えられるかではないのかなと、反省したお正月でした。



back to my homepage


WebMaster:Kimihiko Uchida b obubeck@can.bekkoame.or.jp
or otherwise qzg00456@niftyserve.co.jp
©copyright 1998 Kimihiko Uchida